2ntブログ

2024-04

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

骨盤底の硬さ 

骨盤矯正の実際 ゆめとわのblog

骨盤底は会陰とも呼ばれ、下半身での腹側(陰)と背側(陽)の境目という、からだのバランスをとるという意味で大切なところであり、からだの中心(骨盤)を支える中心の中心というところでもあります。

ドライオーガズムだけでなく体の中心である。今更ながら再確認する。

骨盤底の筋肉は腹直筋と一体のように繋がっていますので、骨盤底が硬くなると腹直筋も硬くなり伸びが悪くなるため、からだの前面に伸びやかさがなくなり、歩くときも少し前屈みになってしまいます。硬い腹筋に制限されて胃や腸も動きが悪くなりますので、食欲や栄養吸収、便通などに影響が出る可能性もあります。さらに横隔膜や舌筋とも連動しますので、肺活量が減り呼吸が浅くなって滑舌にも影響が出る可能性も考えられます。

骨盤底筋から舌まで繋がっている。ドライオーガズムの絶頂も前立腺から上がってくる訳ですね。

かかとと骨盤底は関係性がありますので、かかと体重で常にかかとに無理がかかっているような人は、かかとのこわばりを取る施術と、かかと体重を改善する施術を行います。 また以前に記したとおり、骨盤底筋は腹直筋を経由してはるばる舌まで続いていますので、例えばお腹が冷えて腹直筋がこわばったり、姿勢が悪く下顎が前に出て喉元がこわばったりしますと骨盤底筋にも影響が出ます。

かかとから骨盤底筋までも繋がっている、そして舌まで。ドライオーガズムで全身性感帯になるのはこんなことも原因の一つでしょう。

呼吸

括約筋をゆっくり呼吸に連動させます。収縮に合わせて深く息を吸い、脱力に合わせて息を吐きます。20~30回繰り返します。

とか

ゆっくりと息を吸いながらアヌスを締め付けます。1から8まで数えながらゆっくりと息を吸い、アヌスを締め付けます。

などと呼吸と括約筋の関係があります。

吐く息で動き、吸う息で姿勢を保持する。  身体の学校・安部塾公式ブログ
呼吸筋と肋骨の動きをまとめてみたよ~上後鋸筋・下後鋸筋も。  


吐く→横隔膜が上がる(ゆるむ)→骨盤底が上がる(しまる)
吸う→横隔膜が下がる(しまる)→骨盤底が下がる(ゆるむ)

これが普段の動き方。こんなことも意識できるかがドライオーガズムへの近道になります。
これの反対をして前立腺を圧迫させます。

吸う→横隔膜が下がる(しまる)→腹式呼吸→骨盤底をしめる→前立腺を挟み撃ち

体験上
吐く→横隔膜が上がる(ゆるむ)→お腹がへっこむ→骨盤底をしめる→前立腺を挟み撃ち
このパターンでもOKです


要は呼吸を意識して前立腺を刺激すればいいだけ。しかしユニットとして機能しているかが大事なポイントです。しっかり意識しておこなってください。



子宮と前立腺の図

広汎子宮全摘術における神経温存 
広島市立広島市民病院

神経の経路が大変よく分かる図

調べてみたら 過度の淫行が原因なんて書いてある
inaの前立腺癌顛末記

前立腺周辺の用語がよく分かる図

会陰部の筋膜

解剖,生理,発生 海馬書房

会陰部には4つの筋膜が存在します(図1-7)。 Denonvillier デノンビリエ 筋膜は,前立腺および精餒と直腸の間 の隔壁になっていて,泌尿器系の感染や腫瘍が直腸に及ぶのを防いでいます。腎のGerota筋膜の役 割と同じです。Denonvillier筋膜は感染や悪性腫瘍の進 展を防ぐ。


泌尿器系の感染や腫瘍が直腸に及ぶのを防いでいるとは思いもよらなかった。汚れた直腸から守るのなら理解できるが。

«  | ホーム |  »

リンク

プロフィール

なお

Author:なお
ドライオーガズムになかなかイケないあなたへ。丁寧にコーチングします。詳しく下のコーチングへ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

コーチング (1)
前立腺 (20)
アナル (7)
骨盤底 (7)
骨盤底筋群 (4)
会陰 (2)
エネマグラ (1)
ドライオーガズム (6)
痙攣 (3)
はじめに (1)
表 (0)
未分類 (0)
整体 (2)
乳首 (3)

月別アーカイブ

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード